はじめまして!
めんずすくーるのライトです!
いきなりですが皆さん好きな色はなんですか?
いつも身につけている、持っているものどんな色が多いですか?
洋服はどんな色のものが多いですか?
私はPCとアップルウォッチはピンクゴールド、携帯はレッド、ピンクや赤系の色が好きなので探して選んでいます。
何気なく手に取る服、目に入る色、あなたの好きな色、綺麗と感じる物だと思います。
あなたの生活を豊かにしてくれて、モチベーションを高めてくれます。
また、好きな色、そのとき求めている色、時、場所、感情で変ってくると思います。
色にはどのような意味合いがあるのでしょうか?
人間は、赤、黄、青、緑、白、黒、の6つは人間が色を認識する生理的な仕組みと結びついています。
今回この6つについて選ぶ心理を紹介します。
青
知的で思慮深いイメージがあります。この選ぶ人は、立派に見られたいと言う気持ちが強く、失敗しないように慎重にと準備を怠らない。不安要素を取り除きたいと、この色を選ぶことがあるそうです。
黄
希望に満ちあふれた明るい色。楽しいことや自由を求める際にこの色を求める、選ぶ傾向にある。
赤
エネルギーに満ちあふれ、力強いイメージがあります。決断力や実行力を高めたい時に選んでみてはいかがでしょう。
緑
安らぎを与えてくれる穏やかな色です。バランスを整え心の傷を癒やしてくれます。落ち着きたい時など緑に囲まれてもいいかもしれません。
白
不要な物やいらない物を洗い流し心身を浄化してくれます。新たな気持ちで何かをスタートするときなど心地よい感覚を感じられるようです。
芸能人が結婚の時に白い服でっていうのはこれも意味しているのかもしれませんね!!
黒
光とは対照的に闇を表します。怒りや恐怖などを隠し、耐えてしまうことが多く本当の気持ちを隠してしまう事があるそう。しかし、繊細な感受性を受け止め心の豊かさとバランスを取ることが出来ます。
澄んだ色と濁った色を選ぶ心理

怒りや、憎しみ悲しみなどネガティブな感情になると暗く濁った色を選ぶ傾向があります。そのストレスに寄り添ってくれますがネガティブな感情へと持って行かれやすいので気づいたときに暗い色は手放しましょう。
澄んだ色を選べるようになると心と身体は浄化され、ポジティブな感情がみなぎってきます。
一部の紹介になってしまいましたが何かを選ぶときはなんとなくではなくそのときの感情などが大きく関わってくると思います。選ぶのであれば、あなた自身を輝かせる色を積極的に選んでいきましょう!!
コメント