はじめまして!
めんずすくーるのライトです!
いきなりですがコンテストに出場したい。
なにか叶えたいこと、アクションを起こしたい時あなたはどのようにして、その行動を起こしますか?
しっかりと調べ、しっかりとまとまってから行動に移すと思います。その調べる時間にどれくらいの時間を要しますか?
その人の感覚によりますが、「長い時間をかけて」いると、その分時間が過ぎ去り最初のモチベーションが下がると思います。
何が言いたいかと言いますとまずは「行動」をしてみませんか?
行動することは素晴らしい
行動を起こすことは、とてもエネルギーがいります。急に目標に対して行動を起こすと「失敗したどうしよう」「無理」「怖い」「解らない」とマイナスな発想が増え、その人は保守的になります。結果行動せずに終わります。
だったら、簡単な事から行動しましょう。「Googleで調べる」「本を読む」「話を聞きに行く」「簡単に形に出す」「書き出す」などゴールを高いところに設定するのではなくて、ハードルはできるだけ下げて成功体験を積めばいいのです!!
成功か失敗ではなく、成功か行動しない、の二択だと思っています。
行動せずに「やっとけば良かった」と後悔するならまずは携帯で調べてみたください。この記事を読み終わったら「すぐ」調べてください。
このブログを読んで頂けてるって事は既に行動出来ですね!
あなたの行動力、スピードは他と比べものにならなくなるくらい早いものになります。経験上速く行動に移してしまった方が成功の率が高い気がします
また、クオリティを下げるつもりはないですが後にやった人よりも先に出したり、意見を言ったり、行動などしていると上司からの評価は上がりますね!!仕事にも身体作りにも同じ事が言えますね。
私自身身体の線が細くコンテストに出れるレベルの身体ではありませんでした。
トレーナーをやっている以上お客様から信頼される身体になりたい。その先にコンテストの経験を積みたいと考えました!
コンテストに出ている先輩、同僚に聞いて周り何をすればいいのか、何が足りていないのかを聞いてそれをすぐに実践する様にしました!
結果的に、3年かかりやっと出場を果たしますがあの時にすぐに聞いて行動して良かったなと感じてます!
結果コンテストで入賞する事が出来て、その先輩に報告した際に(誇りを持てる資格は、頑張って努力した人だけが持てるもの!)と言って貰えて嬉しかった事を覚えています。
実際に何をしてコンテストに出れたかをお伝えします!
今回私自身3回目の増量と減量です!
1回目の減量は筋トレと食事を増やし増量し、減量に入りました。
しかしただ食事を減らすだけになり体重は落ちましたが筋肉も落ちてしまいました。失敗ですね。完全に無知でした。キャベツばっかり食べてました笑
そして二回目の増量は食事と筋トレの意識を変え自分史上一番良い体になろうと決意し実行に移しました!
筋トレの頻度を増やし、食事はある程度バランスを考えてタンパク質やその他食材も食べるようにして一回目よりだいぶマシな身体になりました!
朝、昼は炭水化物(米)は食べて脂質を少なくする!みたいな感じでたくさん運動しました!
3回目は、トレーニングの質は落とさ無いことはもちろんP(タンパク質)F(脂質)C(糖質)バランスを考えながら筋肉は残しつつ脂肪を落とす為に数字にまで着目してみました!
バランスは%で出していますがここまで設定するのであればアプリがお勧めです!
スタートはまず何をしたかと言うと簡単に、全体の食事量を減らします。2回目のやり方ですね!
摂取<消費
の関係性で体重が落ちます。その中で、特に気をつけている事はタンパク質を多く摂ると言うことです。体重の2倍は摂っていきたいと考えています。
次に糖質。これを抑えると体重は落ちるのですが、あまり摂取を怖がってしまうと貴重なエネルギー源を失うことになるのでg数を量り調整をしています。因みに夜の炭水化物は抜いています。
脂質に関しては極力摂らないようにしています。調理油や、脂身の多いお肉などはやめて鳥胸肉や(皮をはいで)ささみなどを中心に食べています。もちろん多少の油は必要なので、魚や、ナッツなどから摂るようにしています。とは、言ってもナッツなどの間食は食べすぎてしまうので基本的なはとりません。しかし食材に脂質は含まれているのでどうしても数値として残ります。
グラフは高いですが数字は極力少ない数字で抑えています。
空腹時は水かプロテインを飲んでいます!
次に体重がおちなくなってから数値に目を向けてバランスよく食べるから規定のカロリー数を目標に食事バランスを組み立てて行きます。
実際に食べていた食事の内容です!基本的に毎日同じのを食べていました。
考えて食事するのが面倒だと感じたので楽さで毎日同じになりました。
最後に
基本的には3大栄養素が崩れない様に考えています。
しかし懸念として食事バランスが偏ってしまう。必要分の栄養素が摂れないと言うことが出てくるので、そこは私はサプリメントに頼り補助食品として補っています。
ボディメイクに対してピックアップしてお話しさせていただけましたが何を目的に行動してもいいと思います。
コンテストに出場して物事に対して行動したりして仕事もはかどるようになりましたしこのようにブログを書いてみることも行動の1つです。時間をうまく使っていけたらいいですね!!
コメント