初めまして!
めんずすくーるのライトです!
最近急に寒くなって来ましたね。寒くて身体を動かさない日々が続いてませんか?
今年は歓送迎会があるかもしれない年で今のうちにしっかり身体を動かしていきたいものですね!
ホームトレーニングのやり方は以前のブログでも紹介しています!
よかったらご覧ください!!

今回は有酸素運動にピックアップして紹介していきます!
Contents
有酸素運動とは?
有酸素運動と聞いてどんな事を想像しますか?
ランニング1時間とか?
毎日やらないといけないの?
など、いざはじめようにも敷居が以外と高かったりしてきます!
まずは、通勤する場合は階段を使ってみるとか1駅多く歩くなど今の貴方の生活に無理ない範囲でやってみてください!
私自身お客様にご案内する時はその様におすすめしています!
実際の有酸素運動ってどんな事から始めたらいいのか?
先程もあげたように、階段を使ってみる・1駅多く歩いてみる・駅まで行く時間を短くしてみる(早歩きになるので消費カロリーアップ)・ウォーキング・ランニング・自転車・などが上げられます!
出社している方は出社の時間を有意義に使ってみてください!
在宅の方ウォーキング・ランニング・自転車。何を選択しますか??
ウォーキング
導入として、入りやすい種目ですね!
必要な物は自宅にあるジャージでも構いませんがどうせならこのブログを気に新しくウエア揃えて見ませんか??
ウォーキングと聞くとしっかり腕をふって姿勢よくと思われがちですが実際は【お散歩】レベルで大丈夫です!
大事なのは続けることが大切です!
出来れば30分以上歩いて欲しいですが、最初は10分でも5分でもいいと思います!
ちょっとそこまでを車でとかではなく歩いてみたりしてください!!
ランニング
ウォーキングより消費カロリーが多いのでやった方がいいのでは?そうなんですが費用対効果が弱いです。
こんなに頑張って毎日走っているのに全然痩せない。やる意味あるのか?となってしまいがちです。
ランニングしたからと言って劇的に痩せる訳ではないですが体力や心肺機能向上で日常がアクティブになり、普通に生活しているだけで以前より痩せやすい身体になっていきます!
なのでそこを把握した上でランニングやウォーキングを実施して貰えるとやる意義が出てきます!
ここに更に筋トレと食事が合わされば理想の身体を手に入れることが出来ます!
最後に紹介するのが自転車
自転車と言っても、大きく分けて3種類かなと思います。
ロードバイク
タイヤが細く加速が魅力のバイクですね!
マウンテンバイク
逆にタイヤが太くオフロードに適した太さで速さは出ませんがパンクしづらいメリットはあります!
クロスバイク
これは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間位の立ち位置でシティバイクとして、街乗りがスタイリッシュに可能になってきます!
クロスバイクであれば道路での段差などの心配がありません。
私自身もクロスバイクを数年前から保有しています。以前はママチャリを使用していましたが近場に乗って買い物する為の交通手段にしか過ぎませんでした。
パンクをきっかけに色々と調べ最初はいい物を買って長く乗ろう!と思い購入しましたが、漕いでみたら加速の違い、運転が楽しいと気づいてしまいました!
そこからはもう買い物する為はもちろん、休日電車を理由して場所まで行ってみよう!
遠出をしてみようと利用機会が爆発的に増加しました!
最後に
私自身パーソナルトレーナーとして、仕事をしている分身体を常に動かしていますが仕事中の身体が軽かったり減量時にとてもお世話になってます。
現状コロナがまだまだ蔓延している中で自転車で出勤出来る方は、運動の一環として。中々ジムに通うことが出来なかったり遊びに行けなかったりする中で自転車でしかいけない場所、景色など色々と発見できます!!
ウォーキングを、している方更なるレベルアップや久しぶりに身体を動かしてみようと思って頂けたらせっかくならクロスバイクに投資して身体に還元してあげれたらいいなと感じています!!
コメント